倒産と奨学金・・・

 

いよいよ、学生の奨学金が免除されるようです。

ただ、残念ながら、日本での話ではなく、アメリカでの話になります。

バイデン大統領が、学生ローンの債務免除を正式に発表したのですが、この環境を考えると、当たり前の手段であり政策だといえるかもしれません。

過去に、これほどの規模の債務免除措置は過去に例がいなということですが、それほどに異常な経済状況に突き進んでいるということなのでしょう。

Read more…

破算より、任意整理の選択・・・

 

もう、資金繰りが確保できない・・・そんな時、経営者の脳裏には、破産という2文字がよぎるのでしょうか。

しかし、ちょっと待ってくださいよ、破産以外に方法はないのでしょうか?

実は、どんなに難しい経営状況でも、破産よりも良い結果の得られる選択肢が、様々に存在しているのです。

そして、将来を考えれば、少々苦労してでも、破産ではなく任意の整理を選択すべきだと思います。

  Read more…

財産開示手続が増加・・・

 

平成15年に、初めて財産開示手続が運用開始されたとき、我々は頭を抱えてしまいました。

無い袖は振れない状況を構築し、これで強制執行などから資産を守ることができると思っていたからです。

それなのに、資産の全てが炙り出されて、強制執行の対象となってしまうという手続が開始されたのですから、今までの努力が無駄になってしまいます。

債権者に知られるはずのない資産が、財産開示手続により明らかになってしまうようになり、その後の債権回収はどのように変化したのでしょうか・・・。

  Read more…

借金、任意整理でどうなる・・・

 

会社を整理して、残った借金は最後にどうなるのでしょうか。

破産を回避し、私的な任意整理を選択して処理をしても、借入金は膨大な負債として残ります。

取引先が連鎖倒産などするかもしれないのに、この借金が処理できないと判断したために、仕方なく破産を選択される経営者も少なくないでしょう。

しかし、倒産後に残った借金の処理は、現実的にはそれほど難しく考える必要ないのかもしれません。

  Read more…

金融事故後の放置・・・

 

『無い袖は振れない・・・』とは、お金に関して使われる言葉で、お金がなければ、出したくても出せないという意味になります。

着物を着て、袖を振ろうと思っても、袖がなければ振れないというところからきた言葉で、借入金を返済する場面において、返済したくても、返済できる資金がなければ返済できないということです。

債権を回収しようという場合は、債務者が無い袖は振れない状況で、支払うべき資金や資産を持たなければ、債権の回収はできないということになります。

任意整理において、無い袖は振れない状況になって整理を図る場合など、金融事故になった後にどの様な対応がなされ、債務者としてどうなっていくのか・・・不安であると共に、反面、興味深いところではないでしょうか。

Read more…