失敗した計画倒産・・・

判っているのに、最悪の選択をされたのかもしれません。

記者会見をした『はれのひ』の社長が、何故こんな馬鹿な選択をされたのか不思議でした。

選択すべき様々な方法はあったのに、どんな理由があって、こんな大ニュースになるような最悪の選択をされたのか不思議です。

そして、この記者会見において、余りにも無知な記者の、訳のわからない質問には、驚き困惑するしかありませんでした。

  Read more…

誰のための再生支援なのか・・・

 

公的な機関や専門家といった事業再生のプロに依頼すると、債務者はどうなれるのでしょうか。

彼らは、専門家として、債務者の事業や生活や人生を守ってくれると、その様に理解しておられる債務者は多いように思います。

これは、冷静に考えれば判りますが、大きな勘違いをされているのではないでしょうか。

彼ら公的な機関や専門家の目的は、金融債権者の権利の保護であったり、関係債権者を守ることであって、債務者である会社や経営者を守ることについて考慮はしてくれないでしょう。

  Read more…

何よりも資金繰り・・・

経営が厳しいのですが、何をすればいいのか判りません。

実際の経営状況さえ、具体的には理解できていない様に思います。

このままでは、会社は駄目になるだろうとは思うのですが、どうしようも無いのです。

いったい、どうすればいいのでしょうか・・・。

  Read more…

本当の経営状況は・・・

経営が厳しい状況において、本当の経営状況を把握するというのは簡単ではありません。

健全な経営時であれば、貸借対照表や損益計算書によりおおよその状況を把握するのは難しくないでしょう。

経営分析により、損益分岐点などの細かな指標まで知ることもできますが、それは健全な経営だから大きな意味を持つのであって、経営危機に陥った場合は、この点においてはあまり意味がありません。

業績が低迷し、資金繰りも厳しい状況になると、経営分析などはあまり役には立たず、もっと資金の動きと連動をした分析が必要になりますので、経営状況を把握するのは極めて難しくなってしまうのです。

  Read more…

遅延損害金の恐怖・・・

遅延損害金の存在が、経営者に大きな決断をさせました。

信用保証協会に代位弁済をされても、その経営者は、事業の継続と改善に取り組んでおられました。

その結果、確実に業績は回復し、近い将来、再生を果たせると確信するところまで来ていたはずなのですが、突然に、現在の会社での再生を諦め、第2会社への事業移転を始められたのです。

それは、遅延損害金について、信用保証協会の新任担当者との交渉で不安を覚えたことが原因でした。

  Read more…

忘れてませんか・・・?

2016年にマイナンバーが導入され、2年が経過しました。

当時は、様々な議論を呼び、対応に振り回されもしましたが、今では、当たり前の手続きの様に、違和感なく生活に溶け込んでいる様に思います。

しかし、マイナンバーは、導入の目的に向かって、確実に成長を続け定着をしてきています。

現実に、2年が経過して様子見の終わった、今年2018年から、具体的に所得と資産の把握のために、その活用の範囲を大きく広げようとしているのです。

Read more…

年頭に、再確認・・・

仕事のことは忘れ、のんびりとお正月休みを過ごされたでしょうか。

責任ある経営者といえども、健全な心身は維持するために、お正月休みぐらいは仕事のことを忘れ、少しは気を緩めて明日からの鋭気を養いたいものです。

経営者として、上手くストレスを発散するというのは、不可欠な資質だといえます。

十分にリフレッシュした状況で、これから1年、しっかりとした経営の舵取りをお願いいたします。

  Read more…

今年の景気は?

今年のお正月休みは、どうやら長いようです。

1月4日は、役所の仕事始めであり、昔は多くの会社も初出にしていました。

私も、4日に初出の癖が抜けず、今年も気を引き締めて会社に向かいましたが、今年はアベノミクスの好景気のせいか、街中はまだまだのんびりと、お正月のままでした。

お陰さまで、ゆっくりとした初出になりましたが、今年もこの好景気は続くのでしょうか。

  Read more…