破算より、任意整理の選択・・・


 

もう、資金繰りが確保できない・・・そんな時、経営者の脳裏には、破産という2文字がよぎるのでしょうか。

しかし、ちょっと待ってくださいよ、破産以外に方法はないのでしょうか?

実は、どんなに難しい経営状況でも、破産よりも良い結果の得られる選択肢が、様々に存在しているのです。

そして、将来を考えれば、少々苦労してでも、破産ではなく任意の整理を選択すべきだと思います。

  

会社を継続できなくなったとき、多くの経営者は、『破産』をするしかないと思われるでしょう。

たしかに、破産も重要な選択肢であり、間違いではありません。

しかし、破産を選択する前に、検討をしておくべき選択肢が様々に存在するのです。

このタイミングにおける選択は、今後の人生を決定づけるといっても過言ではありませんので、しっかりと根拠をもって検討するべきだと思います。

破産以外の選択肢について、選択する理由なども含め、具体的にご紹介をしたいと思います。


世の中では、倒産 = 破産 だと、当たり前のように勘違いされている様です。

しかし、倒産には様々な種類や手段があり、破産は、その中の1つの手段に過ぎません。

そもそも、倒産という言葉には定義がなく、マーケティングリサーチ会社などは自ら定義づけをしているほどなのですが、経済的に破綻するなどして会社が潰れる状況のことが倒産ということで間違いないでしょう。

倒産とは、具体的には以下のようになります。

  1. 2回目不渡りを出し銀行取引停止処分を受ける
  2. 内整理する(代表が倒産を認めた時)
  3. 裁判所に会社更生法の適用を申請する
  4. 裁判所に民事再生法の手続き開始を申請する
  5. 裁判所に破産を申請する
  6. 裁判所に特別清算の開始を申請する

このうちの、1は、不渡り2回出すということで、倒産の烙印を押されてしまうのは周知のことだと思います。

3~6は、全て法的な手続きになり、5の破産が含まれていることも判ります。

では、2の内整理するとは、どういうことなのでしょうか。

この内整理というのは、法的な手続きに頼らず、任意に整理をするということになります。

経営者が、自らの判断と責任において、私的に任意の整理を実施し、倒産として現在経営する会社を処理することです。

そんなことが可能なのかと驚かれる経営者も少なくないと思いますが、たしかに、簡単ではありません。

しかし、知識をもって万全の準備をして、苦労ともいえる対応を実施することで、十分に可能な選択肢となるのです。

そして、その苦労の成果として、破産などの法的手続きとは比較のしようもないほどの『将来』を得ることにつながります。


破産の選択は、一般的な考え方からすれば、当たり前の選択となるのかもしれません。

破産という手続きを選択することで、法的に全てが処理されることになり、経営者の負担は一気に喪失します。

倒産が現実化する状況において、経営者は心身共に追い込まれますから、その負担から解放というのは実に大きなことだといえるでしょう。

しかし、何も残りません・・・。

取引先などへ満足な支払い・配当ができませんから、信用は無くなるでしょう。

経営者は連帯保証人でもあるでしょうから、個人の自宅や資産等も無くなります。

破産と共に事業も断念しますから、明日からの生活の糧も失います。

何よりも、経営者としての信頼やプライドが喪失するのです。

たしかに、破産を選択することで、経営者として一時的には楽になることができますが、その後の展開を見据えることができなくなり、大変な『将来』を迎えることになってしまうのです。

この事実を、経営者はしっかりと理解したうえで、破産以外の選択肢の検討をしてみてください。

会社は整理しても、『将来』につながる選択肢が存在し、それが私的に任意の整理をするということになるのです。

任意整理というものにも、様々な種類があります。

代表的なところでは、

  1. 第2会社の活用
  2. 事業の譲渡
  3. 株式の譲渡

などが挙げられ、他にも様々な方法が存在しますが、明確な共通点があります。

それは、『事業の維持』という、重要なキーワードが存在するということなのです。

ヒビの入った金魚鉢を想定すれば分かりやすいと思いますが、そのままでは水がなくなって中の金魚は死んでしまいますが、器を入れ替えて金魚を移せば、今まで通りに元気に飼うことができます。

『事業の維持』についても、劣化し尽くした会社から、健全な会社に事業を移すことで、今まで通りに従業員や取引先の業務も確保することが可能になります。

会社を整理しても事業を守る、これが、任意整理の最大の目的ということになるのです。

たしかに、破産に比べると、主体的に取り組まれる経営者には、様々な並大抵ではないご苦労をしていただくことになるのかもしれません。

しかし、事業を守ることで、将来に向けて様々な展開が開けます。

破算とは、『将来』が違いすぎますから、任意整理を選択する苦労など、微々たる負担だといえるのかもしれません。

 

任意整理をすることで、従業員や取引先の業務を確保することかできて、結果的に、経営者の将来を確保することも可能になります。

安定的に生活を確保し、人としてのプライドも維持できるでしょう。

任意整理は大変でしょうか、ここは、踏ん張り時だと割り切って苦労すべきなのです。

破産を安直に選択されるのではなく、全てを喪失してしまう前に、前向きな検討をしてみてください。

これからの人生は長いのですから、今の苦痛から逃れることよりも、将来のために苦労するべきではないでしょうか。

安易な破産の選択は、経営者の責任放棄だともいえるのです。

 

 

   詳しい内容は、ホームページをご覧ください,

          ↓

    トップ経営研究所 ホームページ

 

 

  会社再生・経営危機打開・事業承継オンラインセミナーをご覧ください,

          ↓

    YouTubeチャンネル

 

 

ランキングです クリックして応援してください

          ↓


ランキング人気ブログランキングへ

 

ランキングです クリックして応援してください

          ↓

      にほんブログ村 経営ブログへ

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>