経営者の覚悟・・・


 

もう、事業の継続は無理だと判っていても、事業を諦めれるものではありません・・・。

 

継続するだけ、経営状況は悪化すると判っていても、事業を整理することなど決断できません・・・。

 

明日、もっと経営が厳しくなると判っていても、何とかしようと苦闘するのが、中小企業の経営者なのかもしれません。

 

しかし、この段階の決断が、従業員などの関係者や、経営者のこれからの人生を決定づけてしまうのです。

 

 

経営者の、事業に対する執着は、並大抵のものではありません。

 

自分の全てを捧げてきた事業ですから、執着して当然のことであり、どんな状況であろうとも簡単に諦められるはずもないでしょう。

 

しかし、物理的に、諦めなければならない時もあるのです。

 

そんな時、経営者に対して、『もう、事業の継続は無理ですよ・・・。』などと伝えることができれば楽なのですが、経営者の気持ちを考えれば簡単ではありません。

 

多くの場合は、経営者に対して遠回しな表現をして、その現実に気づいてもらうようにするのですが、思う通りには行きません。

 

経営者は、事業に執着と未練がありますから、なかなか気づかれませんし、気付かれても容認しようとされないのです。

 

最後には、直接的な表現で伝えても、ただ闇雲に、事業を継続しようとされる経営者も少なくありません。

 

この様な状況で、強引に事業を継続しようとしても、ほとんどの場合、状況が好転することなどありません。

 

事業資産は劣化し、選択肢は底をつき、資金は枯渇して、事業も、経営者の人生も、行き場を見失うことになってしまうでしょう。

 

冷静に経営状況を見つめ直し、引き際を間違えないように判断することが、この様な状況においては何よりも大事なのです。

 

 

 

冒頭でご紹介した経営者は、関東の地方都市で、2代目として家業を承継され、今まで頑張ってこられました。

 

承継時点から、経営は非常に厳しい状況でしたが、家業として、家族全員で何とかしようと取り組んでこられたのです。

 

売上の向上,粗利益の増加,経費の圧縮など、できうる限りの取組みをし、経営者の報酬も年間150万円まで圧縮をされました。

 

しかし、それほど努力を積み上げても、事業は改善するどころか、売上は低下を続け、粗利益率も減少し、ここ数年は営業利益段階で赤字が続いています。

 

自己資金をつぎ込んで資金繰りを確保してきましたが、いつまでも自己資金が続くわけでもありません。

 

何も変わらない中、このまま続けていいのかという不安を抱き、答えを出すしかないと決断をされたのは、必然の流れだったのでしょう。

 

 

 

正しい経営状況を把握するのに、手間は掛かりませんでした。

 

全ての数字が、事業を継続することを、否定しているのです。

 

業界環境は悪化して構造不況業種であり、売上と共に粗利益率も低下を続け、できうる限りの経営改善にも取り組み経費も圧縮されましたが、改善も回復もできませんでした。

 

事業の継続は無理・・・という判断しか選択肢はなく、しかも、出来るだけ早くという『即撤収』という決断が最善たという結論になりました。

 

この決断は、経営者として容易に受け入れられるものではなかったはずです。

 

しかし、この経営者は、現状を見ない振りや、気が付かない振りをしてきたとを反省し、この決断を真正面から受け止められました。

 

 

『即撤収』といっても、当然に破産をする訳ではありません。

 

従業員などの社会的弱者を守り、経営者の生活や人生を最大限確保することを大前提に、関係者にできるだけ悪影響を与えない方向で、事業を整理しようということになります。

 

経営者は、この苦渋の決断をポジティブに捉え、躊躇なく前向きに全力で取り組まれたのですから、凄いとしか言いようがありません。

 

お客様に極力ご迷惑の掛からないことを前提に、任意の整理に向けて、タイムチャートを作成することから始められました。

 

在庫を減らし、従業員には次の仕事を見つけ、お客様には同業者を紹介することまで手を付けられたのですから驚きます。

 

初めてのご面談で、『もう、事業の継続は無理ですよ・・・。』とお話してから、僅か7か月ほどのことでした。

 

 

 

ここまでは、完璧な任意整理だといえるでしょう。

 

ただ、事業の整理に熱心になりすぎ、経営者は大事なことを忘れておられました。

 

ご自身の、次の人生をどうするかということです。

 

任意整理においては、経営者ご自身が、これからどの様に生活の糧を得るのかということが、欠くことのできない重要なテーマになりますが、この対応が抜け落ちていました。

 

まぁ、任意整理を完璧に処理した経営者ですから、直ぐに答えは見つかるのかもしれません。

 

 

 

  詳しい内容は、ホームページをご覧ください,

          ↓

    トップ経営研究所 ホームページ

 

 

  会社再生・経営危機打開・事業承継オンラインセミナーをご覧ください,

          ↓

    YouTubeチャンネル

 

 

ランキングです クリックして応援してください

          ↓


ランキング人気ブログランキングへ

 

ランキングです クリックして応援してください

          ↓

      にほんブログ村 経営ブログへ

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>