コンサルティングの内容

経営危機打開の流れ

経営危機打開への基本的な取り組みの流れを
ご紹介します。

事業の業種や規模、さらには状況により、取り組み方は多少変化します。
事業の維持を諦め、現在の事業を整理したとしても、従業員などへの対応を完結し、
経営者の生活を確保することかできれば、それは立派に経営危機を打開したといえます。

経営改善と再生

経営状況が悪化したとき、最善の解決方法は、事業再生を目指して経営改善に取り組むことになります。
したがって、少しでも経営改善により黒字化が図れる可能性があるならば、最優先で取り組むことになります。
ただ、経営改善は素人では難しいと思われているのか、高額の費用で専門家に依頼され、見た目だけで中身のない経営改善計画を策定して、実現不可能な取り組みで経営破綻してしまう事例は少なくありません。
経営改善は、経営状況を最も理解している経営者が先頭に立って、自らの力で取り組んでこそ成功するものだと考えます。
弊社は、独自のフローチャートで正しい経営状況を把握し、自ら実践できるCAPD表を活用した経営改善の取組みにより、スムーズな事業の再生を実現するスキルを持っています。

事業譲渡と再生

経営改善に取り組んでも、黒字化が達成できずに、現経営形態での再生を諦めることも珍しくありません。
しかし、そのような場合でも、事業の維持まで諦める必要はありません。事業の中に、展開次第で有望な事業があるならば、別形態での展開を図るべきなのです。
第2会社の活用や会社分割,M&Aなどの手法を活用し、譲渡することにより事業の維持を実現してください。その結果、従業員の雇用や取引先の業務、さらには経営者の人生さえも守れることになります。
弊社は、豊富な実績により、経営者にとって最善の取組みを提案するとともに、最良の譲渡先を見つけるお手伝いをさせていただきます。

債権放棄と再生

事業の再生は簡単なものではありませんが、実は、容易にすることのできる『特効薬』が存在し、それは『債権放棄』になります。
債権放棄とは、金融機関などの債権者が、自らが持つ貸付先への債権について、一定の根拠の下で、一部もしくは全てを放棄することで、債務者からすれば『債務免除』ということになります。債権放棄をすると、その債権額分を金融機関などの債権者は回収できなくなります。したがって、事業の再生に不可欠であるとか、破産時の配当より多く配当されるなどといった、債権放棄をするための根拠が求められることになります。
以前は、債権放棄を活用した事業再生など現実的ではありませんでしたが、最近は、債権放棄を容認する傾向も出始めました。
弊社は、債権放棄を活用した事業の再生については、独自の取組みにより、豊富な実績を持っております。

弊社の
コンサルティング

トップ経営研究所は、
経営者の人生を
守ることを最優先します。

経営危機での基本的な知識と情報の提供

経営危機という場面は、今までの知識や常識が通用しない世界です。
経営学は勉強できても、経営危機での対処法については経営専門の学校でも教えてくれませんから、経営危機で必要な、基本的知識と情報を取得し、早い判断により取り組むことが貴方の人生を大きく変えることになります。
世の中に流れている経営危機での情報は、債権者側に都合よく脚色されたものがほとんどであり、現実の場面では役に立たないばかりだといえます。弊社は、経営危機打開の現場から得られた、現実の経営危機での正しい知識と情報をご提供いたします。

正確な経営状況の把握と今後の方針策定

「敵を知り己を知れば百戦危うからず・・・」といいますが、問題を解決するには、まず状況を正確に把握することから始めなければなりません。 しかし、経営危機に陥ると経営者はいいようのない不安でネガティブになり、正確な経営状況の把握は困難になります。専門家に相談しても、根拠を明確にした状況認識はなかなか得られるものではありません。
しかし、正しい経営状況を把握することができれば、今後の展開の可能性も確認することができ、不安は大きく減少し冷静な対応ができるようになります。弊社は、独自の判別方法で、正しい経営状況を判定し、今後の展開をシュミレーションしてアドバイスいたします。

経営危機での資金繰り確保の対策

経営危機を打開する場面において、資金繰り対策は最初のハードルであり最優先事項でもあります。そして、この状況における有事としての資金繰りは、健全時とは違った考え方と技術が必要となるのです。
資金繰りが確保できなければ、経営危機の打開どころか事業が破綻してしまいますから、入金から出金までの流れを根本的に整理し、その流れを確保するために可能な限りの手段を講じることになります。
経営危機という有事での資金繰り確保について、弊社は豊富な経験と技術から、独創的で効果的なサポートをいたします。

再生を目指した経営改善への取組み

経営危機の打開は、イコール事業再生というわけではありません。
従業員などの社会的弱者を守れて、経営者の生活を安定的に確保することができれば、経営危機の打開は成功したということになります。
しかし、経営危機打開に取り組むにおいて、現経営形態を維持したままで、事業再生に取り組むことが最優先であることは間違いありません。そのために、まずは状況に即した最善の再生手法を選択することが、再生に向けての第一歩となります。
そして、再生に向けた取り組みにおいて不可欠な経営改善計画については、その計画書の策定や実施という重要なポイントにおいて、弊社は実現性が高くて費用対効果の高いコンサルティングをさせていただきます。

返済猶予の取組みと金融機関との交渉術

昨今、債権債務処理の環境は大きく変化してきていますが、中小事業者が経営危機を打開しようとするにおいて、借入金の返済条件の変更(リスケジュール)が不可欠な手段であることは間違いありません。
さらに、その交渉相手となる金融機関は、金融におけるプロフェッショナルであるとともに、手ごわい交渉テクニックを持っていいます。したがって、交渉面における知識を身に着け、金融機関の特性や考え方を十分に理解したうえで交渉に臨めるように、具体的なアドバイスをさせていただきます。

事業を守るための手段選択と取組み

事業再生は必ず成功するものではありませんが、経営危機の打開は必ず成し遂げられるものです。
状況を冷静に分析し、今、どの様な選択がベストなのかを、経営者が持たれている最優先の目的と『生き残る』というテーマによりアドバイスさせていただきます。
その結果、現経営形態での事業継続を諦めるという可能性がある場合には、次のステップに向けて対応する準備が必要となりますので、その万が一の場面においてでも最善の対策を具体的にサポートいたします。

事業と人生を守るための資産の予防的保全

経営者には、どんな経営危機の場面になろうとも、従業員や取引先などの社会的弱者を守る義務がありますし、一家の大黒柱として家族の生活を守る責任があります。
そのために、あらゆる手段を講じてでも事業を守る必要があるのです。しかし、事業を維持しようとすれば、最低限の事業用資産が必要となりますし、経営者のご自宅等を予防的に保全して、今後の生活の糧を確保するための手段も必要となるでしょう。 そんな資産を予防的に保全する方法について、具体的にご提案させていただきます。

信用保証協会やサービサーへの対応

経営危機でのリスクは、裏返せば債務を処理できるチャンスだともいえます。
経営危機を打開しようという様々な場面で、このチャンスを理解し取り組むことができれば、環境を改善させることが不可能ではありません。
期限の利益の喪失後に、信用保証協会の代位弁済や、サービサーへの債権譲渡などをされると、知識がなければ大変に厳しい状況に追い込まれた様に思います。しかし、長年苦しんだ過剰債務を、前向きに処理する絶好の機会だともいえるのです。
このチャンスを活かすためには、対応すべき最低限の知識が必要不可欠となりますので、事前にしっかりと準備しておくことが必要です。
いざという時に慌てるのではなく、逆にチャンスとして対応出来るように、しっかりとした知識と対策をアドバイスさせていただきます。

不動産の徹底活用と競売対策

資産の中でも、不動産は高額で換価性の高いものですし、様々な状況において運用できるものですから、出来るだけ長く維持し活用をしたいものです。
特に本社社屋や自宅、そして収益性のある不動産は、事業継続のためにも必要であり維持し続けたい資産ですから、再生のために有効な対応を取る必要があります。 また、金融事故になると、担保不動産などが競売されることもありますが、知識さえあれば最後まで不動産の活用は可能となるのです。経営危機に陥っても、最後まで不動産は諦めず、それぞれの場面での最善の解決策をアドバイスいたします。

債権放棄を活用した事業承継・譲渡

高度成長が終焉を迎え、景気の活性が停滞する経済環境において、中小事業者が事業を維持するというのは簡単なことではありません。特に、過剰な有利子負債を抱える事業者は、その返済負担から資金繰りを悪化させたり、事業承継を困難にするという問題を発生させています。
これらの問題を解決するために、M&Aによる事業承継なども脚光を浴びておりますが、過剰な有利子負債などの存在が負担となり、良い結果を得られていないのが現実でしょう。
実は、様々に悪影響を与える過剰有利子負債も、経済的合理性を確保した債権放棄を活用すれば、事業承継や再生を成功させる特効薬となりうります。しかし、『債権放棄・債務免除』については、銀行など債権者側の抵抗が強く、簡単に成立をさせてくれません。弊社は、各専門家と提携し、この債権放棄・債務免除の絡む事業承継や譲渡について実績を持つため、的確なアドバイスをご提供することができます。

各種セミナー開催など

経営危機は、経営者にとって未知の領域でしょうから、まず、打開をするための正しい知識と情報を身につける必要があります。
弊社は、豊富な現場の実例を基に、必要とされる知識と情報を「目から鱗が落ちる」セミナーにおいて判り易くご紹介をさせていただきます。 セミナーの内容や時間は、経営危機全般に亘るテーマの中から、ご要望に応じて対応させていただきます。