お知らせ 2015/12/20

Bookmark this on FC2 Bookmark
LINEで送る

倒産回避.comをリニューアルオープンしました!経営者に必要な倒産を回避する智恵が満載です!

どんな選択があるのか

Bookmark this on FC2 Bookmark
LINEで送る

何を目指すのか

経営危機状況だと判断すると、スムーズに次の展開を図らなければなりません。 まず、再生を目指すのか、整理を選択するのかという大きな方向性を決めなければならず、次にはその方向性に沿って法的手続きや任意手続きの区分けにより、具体的な方法を選択することになります。 これらの選択は、現在の経営状況や会社の環境をベースに、これから何を目指すのかという目標を考慮して進める必要があります。

再生と整理

方向性としての『再生』と『整理』は、180度違うといえます。 会社を現経営形態のまま再生をさせるのか、それとも会社を整理して無くしてしまうのかということですから、同列に考えることはできません。 再生を目指すのか整理に取り組むのかというのは、究極の選択になりますので、しっかりとした根拠の下で、納得した判断をお願いします。

再生の可能性

『再生』と『整理』の選択についての判断基準としては、本業の黒字が挙げられます。 本業の黒字が確保できれば再生が出来るというのではなく、赤字であれば再生は基本的に不可能だということなのです。 現状において黒字でなくても、今後、経営改善等により安定的に黒字確保できるようになるのであれば、再生の可能性はあるということになりますので、まずは再生にチャレンジすべきなのでしょう。

再生への取り組みだけでいいのか

『再生』と『整理』の選択についての判断基準としては、本業の黒字が挙げられます。 本業の黒字が確保できたからといって、必ず再生ができるものではありません。 黒字でも倒産する企業は少なくありませんなから、金融機関等の債権者との関係が悪化するなどして資金繰りが確保できなくなれば、再生を諦める必要もでてきます。 したがって、状況によっては、再生への取組を進めながら、整理を想定した次の準備も考えなければならないかもしれません。

ページトップへ