お知らせ 2015/12/20

Bookmark this on FC2 Bookmark
LINEで送る

倒産回避.comをリニューアルオープンしました!経営者に必要な倒産を回避する智恵が満載です!

現状を認識する

Bookmark this on FC2 Bookmark
LINEで送る

正しい経営状況の把握

一概に経営危機といっても、実際にどの程度の危機的状況なのかは、なかなか判りにくいものです。 今は状況が悪くても、将来的には好転するかもしれず、経営状況を正確につかむのは簡単ではありませんが、経営危機を感じた段階においては、しっかりと出来る限りの状況を把握しなければなりません。 今後の適切な対応が執るためにも、財務資料や資金繰り表・収支計画なども活用し、経営状況を分析し具体的に把握することから始めてください。

感覚よりも数字

今でも、中小零細企業ではどんぶり勘定をよく見かけますが、多くの会社が経営危機に陥る原因がそこにあると言っても過言ではないでしょう。 長年培われた経営者の経験や経営感覚も貴重ですが、それだけを当てにするのではなく、各種財務資料からの数字的な根拠や裏付けによって、正しい経営状況の把握に努めるべきです。

今後の予測を組入れる

会社の生死を分けるかもしれない、今後の方針を決める根拠となるわけですから、当然にこれからの収支予測も重要な要素になります。 この収支予測については、様々な手法があって活用をされていますが、当初の計画と結果としての実績が乖離してしまうことが珍しくありません。時に、高額な費用を払って専門家に依頼した場合などは、机上の空論でしかない計画がほとんどだといえます。 今後の予測については、経営者が中心になって、業界や得意先の動向を踏まえ、経営と経営感覚も頼りに作成していただくべきだと思います。

ページトップへ