お知らせ 2015/12/20

Bookmark this on FC2 Bookmark
LINEで送る

倒産回避.comをリニューアルオープンしました!経営者に必要な倒産を回避する智恵が満載です!

経営危機での基本的対応

Bookmark this on FC2 Bookmark
LINEで送る

経営危機打開の、基本の流れ

経営危機の打開は、次の流れになります。 経営危機を感じたら、まず経営状況を冷静に確認してください。 同時に、資金繰り表を活用し、半年から1年ほどの一定期間の資金繰りを確保します。 経営状況の確認の結果、再生の可能性があるのであれば、経営改善計画書等を作成し、再生に向けて経営改善を実施してください。 もしも、現経営形態での再生の可能性が無いと判断したときは、次の事業の再生と人生の再生のために、資産の予防的保全や第2会社などでの事業確保の準備を進めましょう。

経営者としての考え方と気持ち

中小零細企業の経営危機打開の鍵は、全て経営者が握っています。 たとえ優秀な助言者がついたとしても、決断し実行するのは経営者なのですから、明確に経営危機の打開に取り組む姿勢が必要です。

  • 自らの力で会社再生を成し遂げるという、強い気持ちを持つ。
  • 正しい情報の収集と知識の蓄積、そして決断と行動。
  • 目的を明確にし、優先順位をつけて処理する。
  • 常に冷静に状況を確認し、慌てずに対応する。
  • 経営者自ら先頭に立って、明るく前向きに取り組む。

正しい知識と効果的な対策の実施

何が大事で何が必要なのかは、経営危機場面ではなかなか理解できないものですから、意味の無いことに固執してしまったり、無駄なことに手間暇を掛けたりしてしまいます。 冷静になれば『生き残る』ということが大事だと判るのですが、生き残るために何が大事で必要なのかが理解しにくいのです。 経営危機では、割り切って考えることも必要ですから、生き残るために何を守らなければならないかと考えて答えを出してください。 その答えを目標にすれば、経営危機の打開への流れはスムーズになるはずです。

ページトップへ