お知らせ 2015/12/20

Bookmark this on FC2 Bookmark
LINEで送る

倒産回避.comをリニューアルオープンしました!経営者に必要な倒産を回避する智恵が満載です!

返済猶予交渉が進まない時

Bookmark this on FC2 Bookmark
LINEで送る

資金繰りの確保を優先

最近は、返済猶予を拒否される事例は少なくなりましたが、まだ様々な事情で拒否されたり、交渉に時間が掛かったりすることがあります。 仕方なく、そのまま正常に借入金の返済を続けると、資金繰りが悪化して破綻してしまうかもしれません。無理して返済して、資金繰りが破綻すれば何の意味もありませんので、こんな時は資金繰りを優先して対応すべきだと思います。 ただ、資金繰りを優先した場合の、債権者の対応は事前に予測しておいてください。

他のルートからの交渉

返済猶予を拒否されたり時間が掛かった場合は、他のルートからの依頼も検討すべきでしょう。 信用保証協会付き融資の場合は、信用保証協会の意向を理由に拒否されることがありますので、直接に信用保証協会に交渉するのも方法です。また、債権者の許認可に合わせた行政の議員(国会議員や県会議員など)に相談するのも効果的です。 中小企業金融円滑法の下では、金融庁に相談すると結果が出やすかったですが、今は不介入の姿勢を強めている様に思います。

強引な返済猶予

返済猶予交渉が頓挫すれば、資金繰りを破綻させないための対応が必要になります。 正常に返済を続けても、資金繰りを維持出来る状況ならば問題ありませんが、多くの場合は資金繰り破綻につながるでしょうから、強引な返済猶予が必要になるのかもしれません。 債権者金融機関の同意なしで返済猶予をするわけですから、様々な対応方法が必要になりますが、結果として返済猶予が成功する場合がありますし、金融機関が妥協せずに、期限の利益を喪失させることもあるので注意してください。

ページトップへ